頻回訪問加算について事例を紹介します

no image

こんにちは算定チームです。 以前頻回訪問加算について紹介しましたが、今回は事例を紹介していきます。 *前回のおさらい* 頻回訪問加算とは、在宅時医学総合管理料(在総管)および施設入居時等医学総合管理料(施設総管)に対する […]

在宅患者訪問薬剤管理指導について

no image

こんにちは。 算定チームです。 今回は、在宅患者訪問薬剤管理指導についてお話しさせていただきます。 まず、在宅患者訪問薬剤管理指導とは 在宅での療養を行っている患者であって、疾病、負傷のために、通院による療養が困難な者に […]

訪問看護で適用される介護保険・医療保険の違いについて

no image

こんにちは算定チームです。 訪問看護には介護保険が適用になる訪問看護と医療保険が適用になる訪問看護があります。 今回は訪問看護で適用される介護保険・医療保険の違いについてお話します。 訪問看護は、看護師等がお住まいに訪問 […]

第5回日本在宅医療連合学会大会にオンラインで参加しました

no image

こんにちは。算定チームです。 先月、第5回日本在宅医療連合学会大会にオンラインで参加しました。 学会では多くのテーマが取り上げられていましたが、算定チームの一員として、私は、来年度の診療報酬改定に関心を持っており、学会で […]

重症心身障害児施設の見学をさせていただきました

no image

先日、重症心身障害児施設ときわ呉様に見学に伺いました。 当院の患者様もご利用されている施設です。 ショートステイ中に体調を崩されても対応していただき体調が改善して帰宅されていたケースを経験していたので、どのような体制で受 […]

在宅医療ではこんなこともやっています。

no image

こんにちは。診療チームです。 今日は診察時のエピソードをお伝えします。 食欲低下、身体の痛みの訴えのある患者様。元気がなく、ご家族も心配しておられました。 診察のお話のなかで、歌うことがお好きだということがわかりました。 […]

特別訪問看護指示書について

no image

こんにちは算定チームです。 前回訪問看護指示書のお話させていただきましたが、今回も医師が訪問看護ステーションに発行する指示書の中のひとつ特別訪問看護指示書についてお話させていただきます。 ◆特別訪問看護指示書とは? 訪問 […]

当院の求人について

no image

いつも、当院のブログ・ホームページなどを拝読いただきありがとうございます。 このたび、多くの職種について求人を一旦終了いたします。 終了となった理由ですが、計画した人員を採用できたためです。 また、時期をみて職種ごとに再 […]

院内勉強会『小児の栄養管理について』を行いました

no image

6月は小児の栄養管理について勉強会を行いました。 重度心身障害児・者の栄養管理の特性として、普通の児のように身体を動かせないため筋肉量や骨量が少ないことから、必要エネルギー量も少ないことが多いです。 しかし摂食・嚥下機能 […]

精神科看護のセミナーを受講しました。

no image

精神科看護のセミナーを受講しました。 今回は精神科認定看護師の方が「病院と地域を繋ぐ」をテーマに、認知症の方の支援を主として病院と地域で連携する上での課題や大切なことを教えてくださいました。 まず、精神科病院では専門的な […]

PageTop