第6回日本在宅医療連合学会大会に参加・発表しました!

no image

7月20日〜21日に幕張メッセで開催された第6回日本在宅医療連合学会大会が開催されました。この学会は、在宅医療に関する研究と実践を深める場です。今年は「在宅医療を紡ぐ」をテーマに全国から在宅医療に携わる様々な職種が集まり […]

頻回訪問加算について 2024年度訪問診療改定での変更点なども含めて

no image

こんにちは。診療チームです。いつもひのでクリニックのブログを読んでくださりありがとうございます。 今回は、2024年度訪問診療改定の中で見直しがされた《頻回訪問加算》について、ご説明いたします。 改定前 ●頻回訪問加算 […]

第10回ゆるつな報告

no image

こんにちは!診療チーム看護師です。 7月19日に第10回ゆる~くつながる雑談会を開催しました。 今回も20名近くの地域の多職種方々にご参加いただきました! ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 第10回のテーマ […]

診療チームのお仕事紹介 Part3

no image

こんにちは!診療チームです。 診療チームの主な仕事は、医師の診察に同行し、診療の補助をすることですが、院内で行う仕事もあります。 本日は「物品・薬品の補充」について紹介します。 訪問診療用の車や各スタッフのカバンには、急 […]

クリニック内調理実習のご報告

no image

こんにちは!診療チーム管理栄養士です。 当院には管理栄養士が2名在籍しており、診察の際に同行し、患者様やご家族様の食生活での困りごとや負担が少しでも軽くなるようサポートさせていただいています。 今回は、かねてより構想して […]

情報交換&ミニ勉強会「ゆる〜くつながる雑談会」(通称:ゆるつな)のご紹介

no image

こんにちは!ひのでクリニックです。 当院では、2023年10月から地域の関係職種の皆様との情報交換&ミニ勉強会「ゆる〜くつながる雑談会」(通称:ゆるつな)を月に1回実施しています。 これは、よりよい連携・協働を目的とした […]

在宅酸素療法指導管理料について

no image

こんにちは、算定チームです。 今回は、「在宅酸素療法指導管理料」についてお話します。 酸素療法とは? COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの疾患で肺機能が著しく低下した患者さまは、血液中の酸素が不足した状態になることがありま […]

プライマリ・ケア連合学会学術大会の参加してきました Part4

no image

こんにちは 診療チーム看護師の蔵重です。 Part4は、『学会ジョイントプログラム <日本臨床倫理学会>誰一人取り残さない臨床倫理』に参加しました。 臨床倫理とは、医療・介護の臨床現場で起きる問題を倫理的視点から検討する […]

プライマリ・ケア連合学会学術大会の参加してきました Part3

no image

こんにちは 診療チーム看護師の蔵重です。 Part3は、インタレストグループ:『プライマリ・ケア診療所における看護学生の実習指導を考える』のセッションです。 このセッションでは、看護学生を受け入れている4施設から現状と課 […]

プライマリ・ケア連合学会学術大会の参加してきました Part2

no image

こんにちは 診療チーム看護師の蔵重です。 Part2はシンポジウム:『学会ジョイントプログラム9「<日本小児科学会>これからの移行期医療を考える」』に登壇させていただいた報告です。 小児科学会の窪田満先生、いちのせファミ […]

PageTop