10月のゆるつな情報

no image

こんにちは!ひのでクリニックです。 2025年10月の「ゆるつな」は、10月17日(金)13:00~の予定です。 今回は『在宅緩和ケア④ 事例紹介』をテーマに、現場の視点から一緒に考えるスタイルでお届けします。 緩和ケア […]

9月のゆるつな ご参加ありがとうございました!

no image

先日開催した「9月のゆるつな」も、多くの方にご参加いただき、ありがとうございます。 今回は、「在宅緩和ケア③呼吸器疾患」をテーマに当院の橋本香莉医師をコメンテーターに迎え、呼吸器疾患における緩和ケアのあり方と、多職種での […]

8月のゆるつな ご参加ありがとうございました!

no image

先日開催された「8月のゆるつな」も、多くの方にご参加いただき、ありがとうございます。 今回は、「在宅緩和ケア②心不全」をテーマに当院の世戸医師よりレクチャーしました。 ”緩和ケア”と聞くと”もう治療ができないときに行うも […]

9月のゆるつな情報

no image

こんにちは!ひのでクリニックです。 2025年9月の「ゆるつな」は、9月19日(金)13:00~の予定です。 今回は『在宅緩和ケア③呼吸器疾患』をテーマに当院医師によるレクチャーの予定です。 緩和ケアに興味があるけど難し […]

タイトル【8月のゆるつな情報】

no image

こんにちは!ひのでクリニックです。 2025年8月の「ゆるつな」は、8月29日(金)13:00〜の予定です。 今回は『在宅緩和ケア②心不全』をテーマに当院医師によるレクチャーの予定です。 心不全の患者さんの緩和ケアに関わ […]

7月のゆるつな ご参加ありがとうございました!

no image

先日開催された「7月のゆるつな」も、多くの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 今回は、「在宅緩和ケア①がん」をテーマに当院の橋本院長よりレクチャーしました。 事前アンケートで地域の多職種の皆様より多くのご質問を […]

在宅で使う医療機器を知ろう ~PCAポンプとは~

no image

在宅医療における緩和ケアでは、疼痛や苦しさに対して点滴の医療用麻薬や鎮痛剤を使用し、症状をコントロール(以下、疼痛コントロール)することがあります。 点滴はポンプを使用しなくても投与は可能ですが、投与の速さや量がおおまか […]

訪問診療をもっと知りたい〜自宅で受けられる緩和ケアとは?~

no image

皆さんは「緩和ケア」という言葉から何を思い浮かべるでしょうか。 「がん末期の状態にある患者さんが受けるケア」と思われる方もいるでしょう。 しかし、緩和ケアはがん末期の患者さんだけのものではありません。 WHO(World […]

ひのでクリニックの特色③ 緩和ケア

no image

いつもひのでクリニックのブログを読んでいただきありがとうございます。 ひのでクリニックは開設させていただき6年目に入りました。在宅医療の普及のため、日々活動しています。 中でも、医師による訪問診療・往診は患者様の生活の質 […]

ひのでクリニックは日本在宅医療連合学会 専門医 研修プログラム施設です

no image

いつもひのでクリニックのブログを読んでいただきありがとうございます。 当院は在宅医療の普及に力を入れています。2024年現在、医師6名(常勤4名、非常勤2名)体制で在宅医療(訪問診療)を行なっております。 在宅医療の対象 […]

PageTop