
こんにちは算定チームです。 本日は外来管理加算についてお話します。 外来管理加算とは、再診料をいただく際に、加えてかかる料金です。外来管理加算には、医師が患者さまから、症状を丁寧に聞き取り(=問診)、患者さんの身体を見た […]
こんにちは算定チームです。 本日は外来管理加算についてお話します。 外来管理加算とは、再診料をいただく際に、加えてかかる料金です。外来管理加算には、医師が患者さまから、症状を丁寧に聞き取り(=問診)、患者さんの身体を見た […]
こんにちは。算定チームです。 今回は頻回訪問加算についてお話しさせていただきます。 頻回訪問加算とは、在宅時医学総合管理料(在総管)および施設入居時等医学総合管理料(施設総管)に対する加算です。 末期悪性腫瘍など、特別な […]
こんにちは。算定チームです。 本日は重度褥瘡処置についてお話します。 重度褥瘡処置とは、「皮下組織に至る褥瘡(筋肉、骨等に至る褥瘡を含む)に対し、褥瘡処置を行った場合に算定する」とあります。 皮下組織に至る褥瘡には、DE […]
8月の勉強会では、当院から患者様にお渡ししている支給物品の用途や算定について学びました。 担当は当院のPA(フィジシャンアシスタント)が行ってくれました。 気管カニューレや胃ろうバルーンなど、患者様に合わせて様々な物品を […]
本日は褥瘡の指導料についてお話させていただきます。(在宅患者訪問褥瘡管理指導料) 褥瘡予防や管理が難しく重点的なケアが必要な患者様へ、カンファレスを行い、改善などを目的とした指導管理を行った場合、「在宅患者訪問褥瘡管理指 […]
こんにちは。算定チームです。 当院は月2回の計画的な管理の下に診察を予定しておりますが、 患者様の急変等により、往診のご依頼が入ることがございます。 医師が必要性を認めて、診察に赴いた場合、医療費としまして往診料と再診料 […]
こんにちは。算定チームです。 在宅時医学総合管理料(在総管)および施設入居時等医学総合管理料(施設総管)に包括的支援加算が2018年に新設されました。 本日はこの包括的支援加算について記載いたします。どのような場合に算定 […]
こんにちは。 算定チームです。 新型コロナウイルス感染症の症状は様々で、普通の風邪と見分けることが困難です。 そのため、発熱・咳・鼻汁などのかぜ症状がある患者さまを診察する場合、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当 […]
こんにちは。 算定チームです。 今回は退院時共同指導料についてお話させていただきます。 退院時共同指導料とは退院後、在宅療養を希望されている患者さまに、病院と当院や専門職が集まって、退院後の診療について話し合いを行うこと […]
在宅医療の算定にかかわる項目を説明させていただきます。このたびは在宅時医学総合管理料(在総管)と施設入居時等医学総合管理料(施設総管)についてです。 通院が困難で在宅での療養が必要な患者様に総合的な医学管理をさせていただ […]