-
在宅医療に重要な5つの情報とは?
こんにちは!算定チームです。 今回は、在宅医療において重要となる患者様の5つの情報についてお伝えします。 まず、ポイントとなる5つの情報は以下のとおりです。 「年齢」「主病名」「ADL(日常生活動作)」「医療処置」「居住 […]
-
医学生・看護学生実習に対する当院の取り組み Vol.1~オリエンテーション~
こんにちは!ひのでクリニックです。 先日、当院のプライマリ・ケアへの取り組みのなかで「医学生・看護学生の実習受け入れ」をしていることをご紹介しました。(詳しくはこちらの記事をご覧ください:当院で実践しているプライマリ・ケ […]
-
3月25日(火) ひのでCafe開催!
こんにちは!ひのでクリニックです。 昨年より当院で開催していた『ひのでCafe』を3月25日(火)に開催いたします! 【日程】 3月25日(火) 11時〜14時 【場所】 ひのでハウス(ひのでクリニックすぐそば) 医療的 […]
-
2月のゆるつな ご参加ありがとうございました。
2月21日(金)に第17回「ゆる〜くつながる雑談会」を開催しました。 今回は「当院の食支援」をテーマに、制度や算定要件、実例を交えてお届けしました! いつも参加してくださってる皆様、新しく参加してくださった皆様、ありがと […]
-
ひので新聞vol.7が発行されました
いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。 ひので新聞vol.7を掲載させていただきますので、お読みください。 今後ともよろしくお願いいたします。
2024.12.05 ひので新聞, 取り組み, 在宅医療, 在宅医療でできること, 地域づくり, 安芸郡, 家族支援, 広島市, 府中町, 患者交流
-
ワクチンで感染症を予防しよう ~インフルエンザワクチン~
毎年この時期になると流行しやすいインフルエンザ。 広島県でも感染が増加傾向にあります。 インフルエンザを予防するためには手洗いやうがい、マスクの装着などの基本的な感染予防対策が重要ですが、とくに「予防接種」が効果的です。 […]
-
知っておきたい感染症 ~マイコプラズマ肺炎が流行しています~
11月に入り、寒さを感じる季節になりました。 寒暖差により体調を崩しやすく、感染症にもかかりやすい時期です。 この時期に流行しやすい感染症のひとつに「マイコプラズマ肺炎」があります。 2020年~2022年にかけて新型コ […]
2024.11.14 勉強会, 取り組み, 在宅医療でできること, 感染症
-
第2回ひのでcafe ご参加ありがとうございました!
10月29日(火)の第2回ひのでcafeは、クリニックの一室を開放するスタイルで実施しました。 今回初めてご参加いただいた方も、初めまして感のないほどすぐに打ち解けて、とても和やかで楽しい会となりました。 ご参加いただい […]
2024.11.05 取り組み, 在宅医療, 在宅医療でできること, 地域づくり, 家族支援, 小児在宅医療, 患者交流
-
訪問診療をもっと知りたい 〜訪問診療と通院は併用できる?~
いつもひのでクリニックのブログを読んでくださりありがとうございます。 「病気を抱えていて頻回の通院がしんどい。訪問診療の利用を考えているけど、通院も続けたい。」 通院が難しい方が対象となる訪問診療。 ただ、専門的な治療が […]
2024.11.03 医療的ケア児, 取り組み, 在宅医療, 在宅医療でできること, 家族支援, 小児在宅医療, 診療範囲, 連携
-
訪問診療をもっと知りたい〜自宅での看取りはできる?~
訪問診療をもっと知りたい〜自宅での看取りはできる?~ 在宅医療は「病気を抱えながらも住み慣れた地域で生活できること」を支える医療です。 また、人生の最終段階においても「最期まで自宅で過ごしたい」という患者さまの希望を叶え […]
2024.11.01 ACP, 在宅医療, 在宅医療でできること, 看取り