
診療チームです。 今回は先日行った診療チームでのカンファレンスについてお伝えします。 咽頭癌で気管切開をしているA様。 食事は胃瘻栄養を行なっていますが、「口から食べたい」という思いがありました。 ご家族からも「食べさせ […]
診療チームです。 今回は先日行った診療チームでのカンファレンスについてお伝えします。 咽頭癌で気管切開をしているA様。 食事は胃瘻栄養を行なっていますが、「口から食べたい」という思いがありました。 ご家族からも「食べさせ […]
8月4週目新規で関わらせていただきました 70代 肺癌の治療を継続されてきました。胸水が溜まり呼吸困難が出現し入院し胸水を抜く処置をされていました。 コロナ感染拡大の影響で面会時間が限られること、少しの期間でも自宅で過ご […]
8月1週目新規で関わらせていただきました。 70代 呼吸器疾患でリハビリ入院、外来通院で治療されてこられました。 食事摂取量が減少し体力低下から、通院困難となりケアマネージャーさんから訪問診療を提案されました。 数日間点 […]
先日のブログで「退院時共同指導料」についてお話させていただきました。 この度は、実際に退院前カンファレンスに参加させていただいた様子をお伝えします。 難病で急激な病状進行に伴い生活全般に介護が必要となった方です。 ご家族 […]
こんにちは。 算定チームです。 今回は退院時共同指導料についてお話させていただきます。 退院時共同指導料とは退院後、在宅療養を希望されている患者さまに、病院と当院や専門職が集まって、退院後の診療について話し合いを行うこと […]
5月3週目は2件の退院前カンファレンスに参加させていただきました。 退院前に入院中の病院と在宅事業所間での情報交換を行います。 退院前にご本人ご家族と顔を合わせることで、在宅療養の不安の軽減にもつながります。 スムーズな […]
11歳 脳性麻痺でご自宅で過ごされていました。 気管切開術を受けられたことを機に訪問診療導入となりました。 基幹病院主治医の先生がた、訪問看護ステーションさん、相談支援専門員さんよりこれまでの経過や関わりについて情報提供 […]
在宅で関わる事業者様、ご家族様との担当者会議に参加させていただきました。 感染対策のためオンラインでの開催でした。 今回の会議の目的は「方向性の統一」でした。 各事業所の考え方のズレに対して方向性の再確認を行いました。 […]
3月10日 当院の患者さんである2歳の患者さんの担当者会議に参加しました。 感染状況に配慮しZOOMでの開催でした。 リハビリや療育の様子を知ることができました。 お母様の思いを伺うこともできました。 今後も一緒に成長を […]