在宅移行早期加算について

no image

こんにちは。算定チームです。 今回は在宅移行早期加算についてです。 在宅移行早期加算は在医総管(在宅時医学総合管理料)の加算です。 入院患者様が退院後に在宅に復帰し、在医総管を算定した月から起算して3か月以内の期間、月1 […]

10月3週目新規で介入させていただきました

no image

10月3週目(11-14日)に介入させていただきました患者様です。 70歳代で肺癌の終末期の患者さんです。点滴による栄養投与、気胸があり病院で胸腔ドレーンが入った状態で退院となりました。夜間に興奮したり、せん妄が起こるこ […]

当院スタッフが、子どもの病気と薬を学ぶ研修会「医療的ケア児について学ぶ」の研修会に講師として参加しました

no image

当院スタッフが、子どもの病気と薬を学ぶ研修会「医療的ケア児について学ぶ」の研修会に講師として参加しました。 その内容を一部共有いたします。当スタッフは、実際に医療的ケア児のお母さんです。その経験をお話させていただきました […]

小児の訪問看護について

no image

こんにちは。算定チームです。 先日、当院スタッフが、子どもの病気と薬を学ぶ研修会「医療的ケア児について学ぶ」の研修会に講師として参加しました。 近年、医療技術の進歩による救命率の向上に伴い、後遺症や障害により人工呼吸器な […]

当院が実現したいこと

no image

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は私たちが実現したいこと、重視していることをお話させていただきます。 院長である橋本は人生の豊かさとは選択肢の多さであると考えています。選ぶことができないよりも2個 […]

看取りについてのセミナー参加について

no image

先日、スタッフがzoomセミナーに参加しました。 テーマは「看取りについて」です。 在宅医療に携わるようになり、私も患者様のお看取りの場面に立ち会わせていただく機会が増えました。 その度に、自分にできることは何だったのか […]

外来管理加算について

no image

こんにちは算定チームです。 本日は外来管理加算についてお話します。 外来管理加算とは、再診料をいただく際に、加えてかかる料金です。外来管理加算には、医師が患者さまから、症状を丁寧に聞き取り(=問診)、患者さんの身体を見た […]

頻回訪問加算とは

no image

こんにちは。算定チームです。 今回は頻回訪問加算についてお話しさせていただきます。 頻回訪問加算とは、在宅時医学総合管理料(在総管)および施設入居時等医学総合管理料(施設総管)に対する加算です。 末期悪性腫瘍など、特別な […]

重度褥瘡処置について

no image

こんにちは。算定チームです。 本日は重度褥瘡処置についてお話します。 重度褥瘡処置とは、「皮下組織に至る褥瘡(筋肉、骨等に至る褥瘡を含む)に対し、褥瘡処置を行った場合に算定する」とあります。 皮下組織に至る褥瘡には、DE […]

食べさせてあげたいを叶えるために

no image

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 当院で7月下旬から在宅医療で関わらせていただいている患者さんで、急激な神経難病の進行をされている方がいます。 意思疎通も難しい状態で、栄養も鼻から経鼻胃管という管を入れ […]

PageTop