全国在宅医療テストを受験しました。

no image

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 当院では毎年、愛媛にある 医療法人ゆうの森 たんぽぽクリニック が主催している全国在宅医療テストを全員が受験しています。 今年は11月12-13日にありました。 日頃関 […]

在宅医療インテグレーター養成講座を受講しました。

no image

当院の看護師が在宅医療インテグレーター養成講座を受講しました。 10月15日16日にオンラインで開催されました。 事前学習では、録画映像を視聴し確認テストを受け、在宅事例を1例提出しての参加でした。 当日は、講義とともに […]

スタッフが訪問入浴の勉強会に参加しました。

no image

診療チーム看護スタッフのHです。 先日、Zoomセミナーに参加しました。テーマは「訪問入浴」です。 自宅で生活される患者様の中には、ご自身での入浴や清潔保持が難しい方が多くいらっしゃいます。体の清潔保持はQOLの維持にも […]

10月3週目新規で介入させていただきました

no image

10月3週目(11-14日)に介入させていただきました患者様です。 70歳代で肺癌の終末期の患者さんです。点滴による栄養投与、気胸があり病院で胸腔ドレーンが入った状態で退院となりました。夜間に興奮したり、せん妄が起こるこ […]

10月2週目新規で介入させていただきました

no image

10月2週目(3-7日)に介入させていただきました患者様です。 90歳代で数日前から食事が急激にとりにくくなり、ベッド上での生活のため診察の依頼がありました。血液検査で貧血もあり、貧血の原因の精査目的で病院に紹介とさせて […]

当院スタッフが、子どもの病気と薬を学ぶ研修会「医療的ケア児について学ぶ」の研修会に講師として参加しました

no image

当院スタッフが、子どもの病気と薬を学ぶ研修会「医療的ケア児について学ぶ」の研修会に講師として参加しました。 その内容を一部共有いたします。当スタッフは、実際に医療的ケア児のお母さんです。その経験をお話させていただきました […]

9月5週目新規で介入させていただきました

no image

9月5週目に新規で診察をさせていただきました患者様です。 新規で2名の患者様に診療を開始させていただきました。   70歳代で認知症の進行でベッド上生活になり、食事も摂取できないため入院となっていた患者さんです […]

小児の訪問看護について

no image

こんにちは。算定チームです。 先日、当院スタッフが、子どもの病気と薬を学ぶ研修会「医療的ケア児について学ぶ」の研修会に講師として参加しました。 近年、医療技術の進歩による救命率の向上に伴い、後遺症や障害により人工呼吸器な […]

当院が実現したいこと

no image

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は私たちが実現したいこと、重視していることをお話させていただきます。 院長である橋本は人生の豊かさとは選択肢の多さであると考えています。選ぶことができないよりも2個 […]

重度褥瘡処置について

no image

こんにちは。算定チームです。 本日は重度褥瘡処置についてお話します。 重度褥瘡処置とは、「皮下組織に至る褥瘡(筋肉、骨等に至る褥瘡を含む)に対し、褥瘡処置を行った場合に算定する」とあります。 皮下組織に至る褥瘡には、DE […]

PageTop