ACPを深めよう 〜コミュニケーションスキル“REMAP“〜

no image

こんにちは。診療チームです。 前回はコミュニケーションスキルの“NURSE“(感情に対応する)をご紹介しました。今回もコミュニケーションスキルの一つ、“REMAP“をご紹介します! “REMAP“は「治療のゴールを話し合 […]

急性増悪などで頻回に診察が必要な患者さまに訪問診療を行う場合の算定について

no image

こんにちは算定チームです。 急性増悪などで頻回に診察が必要な患者さまに訪問診療を行う場合の算定についてです。 訪問診療料は定期的・計画的に患家を訪問して診療を行った場合に算定します。 当院は在宅患者訪問診療料(Ⅰ)(1) […]

「有老ホーム・サ高住・グループホームの入居者への医療提供」について

no image

こんにちは、算定チームです。 今回は「有老ホーム・サ高住・グループホームの入居者への医療提供」についてお話します。 まず上記の施設について簡単に説明します。 〇有老ホーム:有料老人ホーム  入居者に対し入浴、食事の提供や […]

ACPを深めよう ~コミュニケーションスキル“NURSE“~

no image

こんにちは!診療チームです。 「ACPを深めよう」今回はコミュニケーションスキルの1つである「NURSE」をご紹介します! 患者様との普段の関わりでももちろんですが、ACPのお話をする上で、コミュニケーションは欠かせない […]

ACPを深めよう 〜共同意思決定〜

no image

こんにちは。診療チームです。 ACPを深めよう第2回目、今回は「共同意思決定(shared decision making :SDM)」についてお伝えします。 皆さんはこの言葉、聞いたことがありますか?^^ 似たような意 […]

「がん性疼痛緩和指導管理料」算定のルールについて

no image

こんにちは算定チームです。 今回は「がん性疼痛緩和指導管理料」算定のルールについてお話させていただきます。 がん性疼痛緩和指導管理料は、医師ががん性疼痛の症状緩和を目的として麻薬を投与しているがん患者さんに対して、WHO […]

臨床倫理の4分割法について

no image

ACPを深めよう 〜臨床倫理の4分割法〜 こんにちは!診療チームです。 今回は先日のACP勉強会での学びの1つ、臨床倫理の4分割法についてお伝えします。 患者様のACPを考えるときに、特に不確実性が高い場合や倫理的対立が […]

小児訪問看護について

no image

こんにちは、算定チームです。 今回は小児の訪問看護についてお話します。 以前「小児在宅医療について」でお話させていただきました通り、小児在宅医療のニーズは年々高まっています。 それに伴い、小児の訪問看護の利用も年々増えて […]

ドレーン法(ドレナージ)について

no image

こんにちは算定チームです。今回は算定の実例を紹介したいと思います。 他院で胸腔ドレナージをし、当院移行後も胸腔ドレーンがあり、持続吸引機を用いる患者さまに訪問診療を行う際はどのような算定になるのでしょうか? 持続的胸腔ド […]

ACPの勉強会の実施

no image

先日、ACPの勉強会を行いました! ACPとは日本語訳で「人生会議」と言います。 “将来に備えて、自分の今後のことを考えておきましょう“と言われていますが、実際にはどのように考えていけば良いのでしょうか? 当院の医師から […]

PageTop