例年12月~3月ごろにかけて流行がみられるインフルエンザ。いったん流行が始まると、短期間で多くの人に感染が広がる病気です。
広島市でもインフルエンザの流行期に入り、学級閉鎖の件数も増加傾向にあります。

今回は、インフルエンザの症状や治療についてご紹介します。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

【どのような症状が出る?】
インフルエンザと普通の風邪では、症状にどのような違いがあるのでしょうか。

・普通の風邪:様々なウイルスに感染することにより起こります
のどの痛み・鼻水・くしゃみなど
→インフルエンザほどの高熱や全身症状はあまりみられません。

・インフルエンザ:インフルエンザウイルスに感染することによって起こります
38℃以上の発熱・頭痛・関節痛・筋肉痛・全身の倦怠感など
→上記の症状が、急速に現れるのが特徴です。普通の風邪と同じように、のどの痛みや鼻水、咳などの症状もみられます。
子どもや高齢者では、重症化することがあります。

【どのように流行する?】
主な感染経路は、咳やくしゃみをしたときに口から出る小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。
ウイルスに感染してから1~3日ほどの潜伏期間のあとに症状が出るといわれています。

【治療】
インフルエンザに対する治療薬は「抗インフルエンザウイルス薬」があります。
ただ、インフルエンザの症状が出始めてからの時間や病状により効果が異なり、抗インフルエンザウイルス薬の投与は必須ではありません。
抗インフルエンザウイルス薬を使用するかどうかは、医師の慎重な判断に基づきます。

インフルエンザの症状を和らげる「対症療法」では、発熱や咳・痰などの症状に対して薬で対応したり、水分補給によって脱水を予防・改善にアプローチしたりします。

「インフルエンザかも?」と思うような症状がある場合には、無理をせず安静にして休養をとり、十分な水分補給を心がけてください。

『高熱が続く』『呼吸が苦しい』『意識状態がおかしい』など具合が悪いときには早めに医療機関に受診しましょう。

【予防と対策】
・インフルエンザ流行期の人混みへの外出を控える
・外出後には手洗い・うがいをする
・加湿器を利用し、適度の湿度(50~60%)を保つ
・室内ではこまめに換気をする
・咳やくしゃみなどの症状があるときには、咳エチケット(※)を徹底する
・インフルエンザのワクチン接種を検討する(効果が出るまでに2週間程度かかります)

※咳エチケットとは
☆マスクを着用する:鼻からあごまでを覆い、すきまがないように装着する

《マスクがない場合》
☆ティッシュやハンカチなどで口や鼻を覆う:口と鼻を覆ったティッシュはすぐにゴミ箱に捨てる
☆上着の内側やそでで口や鼻を覆う:顔を他の人に向けない

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

流行期には誰でもかかる可能性があるインフルエンザ。
ワクチンの接種で発症や重症化を予防できるといわれています。

健やかに過ごせるよう、適切な感染症対策を心がけましょう。
寒さも本格的になってきましたので、無理せずご自身のペースでお過ごしください。

*インフルエンザワクチンについてはこちらの記事もご参照ください『ワクチンで感染症を予防しよう ~インフルエンザワクチン~』)

参考サイト:
インフルエンザの流行状況について|広島市
令和6年度インフルエンザQ&A|厚生労働省
インフルエンザとは|国立感染研究所

ひのでクリニック